車の売却に必要な書類まとめ
車を売るときに必要になる書類をまとめてみました。

- 自動車検査証(=車検証)
 - 印鑑登録証明書(軽自動車の場合、不要)
 - 自動車損害賠償責任保険証明書(=自賠責保険証明書)
 - 自動車納税証明書
 - 預託証明書(=リサイクル券)
 
また、車検証と印鑑登録証明の住所が違う場合、追加で以下の書類が必要みたいです。
住所変更したとき
- 住民票
 
住所変更が複数あったとき
- 戸籍の附票、または、住民票の除票(過去の住所変更履歴が記載されている)
 
結婚などで姓が変わっているとき
- 戸籍謄本
 
どこでもらえばいいの?
市役所、区役所などで発行
- 印鑑登録証明書
 - 住民票
 - 戸籍の附票
 - 住民票の除票
 - 戸籍謄本
 
たぶん車のダッシュボードに入ってる
- 自動車検査証
 - 自動車損害賠償責任保険証明書
 

▲自動車損害賠償責任保険証明書
車検時に送られてくる
- 自動車納税証明書
 
車の購入時に渡される
- 預託証明書(=リサイクル券)
 
書類をなくした!各種書類の再発行の方法
自動車検査証
運輸支局で再発行してもらえます。
印鑑、身分証が必要。
自動車損害賠償責任保険証明書
保険会社にて再発行が可能です。(代理店ではダメ)
保険会社の窓口に問い合わせすると、再交付方法を教えてくれます。
身分証が必要になります。
自動車納税証明書
自動車税事務所にて再発行可能です。
たとえば、千葉の自動車税事務所はココ。
参考)自動車税事務所/千葉県
預託証明書(=リサイクル券)
実はあなたが車を購入したときに、自動的にリサイクル料を支払っています。
この証明書だけは、再発行できないので、なくしたらもう一度リサイクル料を払うハメになります。気をつけましょう。